2011/04/30

Queen's Day

4月30日は女王の日。何の日かというと、オレンジ服着てお祭り騒ぎ、かつ、フリーマーケット完全自由の日といえば、大方説明が付くのではないかと思う。初めてだし、天気もいいので、昼過ぎから市内をぶらぶら。結局帰宅するまで約10kmのウォーキングとなった。みんな何をしているかというと、ビール飲んで喋っているだけ、という感じだけど、今日は国を挙げてそういう日なんだよ、というのがたまにはあってもいいんだろう、ということなんだと思う。日本だと同じようなイベントがあるかというと、すぐには思いつかない。場の共有という概念で捉えれば、雰囲気としては、やや局地的ではあるけれど、花火大会に近いイメージかな。オレンジの服=浴衣、とりあえずビール飲む、大混雑している、等々。

2011/04/29

約2ヶ月経過

アムステルダム入り後、約2ヶ月が経過。旅行に比べれば長いけど、過去留学した期間にはまだ達していないので、中途半端な感じかな。ちょっと感じているのは、旅行や留学しているときに、「仕事で滞在したり、生活したりするのは、また違うんだろうな」と想像していたんだけど、期間限定(たぶんね。。。)でいわゆる駐在をするというケースだと、実は旅行や留学とそんなに変わらないのではないかなということ。もちろん、平日のかなりの時間は仕事をしてるわけで、それは旅行や留学とは違うんだけど、それは観光してるか仕事してるか勉強してるかといった些細な違いであって、「遠からず日本に戻る」という点において共通している。結局、遠からずというのが、数日なのか数年なのかの違い。そして、断層があるのは、そうした遠からず、というケースと、「日本に帰らない」というケース、この間なんだということを感じる。日本に帰らないケースというのは、こっちで就職先見つけたり、オランダ人と結婚してオランダ定住するようなケースのことね。この断層は、現地の言葉や習慣を習得しようとする覚悟であったり、日本と比較する癖なり、このあたりが全然違ってくるのではないかと感じる。

これが、まだ短期間とはいえ、恐らくは経験することにより得られた新たな知見。考えてみれば当たり前のことではあるんだけどね。で、俺がどうしたいの、という話には今のところ発展するわけではなく、自分の意思とか関係なく、仕事の関係上、そのときがくれば日本に戻るんだろうなあと思う。正直、地球上で、そこそこ生きるためのインフラが整っている地域であれば、どこにいようが、あまり俺の人生には影響がないような気がする。いろいろ違いはあるにせよ、それは乱暴に言ってしまえば、表層的な違いにすぎない。言葉にしても文化にしても、そう。そして、俺にとって比較的重要性が高いことは、言葉だとか、文化だとか、そういったものと独立した領域にあるような気がしているから。とはいえ、人間は変わる生き物だから、もうちょい先に自分自身が何を考えているかについて、断定的なことは言えないんだけどね。

2011/04/28

職場PCメモリ増設

職場のPCは、Win7 64bitのノート(ThinkPad)なんだけど、メモリは2GB。2GBあれば大丈夫という人もいるけれど、使っていてどうもHDDにアクセスする頻度が高いようだし、タスクマネージャで確認しても、決して余裕綽々という空きでもない。ゆえに、効果があるかどうかはわからないけれど、間違いなくずっと気になり続けることは確実だなあと思い、昼休みにサクッとメモリ調達。20EUR程度で買える2GBのSO-DIMM DDR3(1333)をチョイス。4GB足すというのもあるだろうけど、まあ4GBと6GBはそこまで意味がないだろうと思い、2GB+2GBの4GB体制に。増設はあっさり完了し、使ってみると、確かに体感でもサクサク感が増したし、使用状況を見ても非常にゆとりを感じるようになった。やっぱり日々使う物であるからこそ、ストレスの元は潰しておくにこしたことはない。

2011/04/27

公共交通機関の乗り換え

アムステルダム(オランダ全てかもしれないが)の公共交通機関は安いなあと感じる。その印象を強くしているのが、乗り換え。トラムもバスもメトロも、初乗りで0.7ユーロ引き落とされるんだけど、その後は距離対応運賃で、これは市内であればたいした金額にはならない。そして、チェックアウト・チェックインの間隔が35分未満であれば、次に乗る際は乗り換えとみなされて、初乗りは引かれない。従って、いわゆる乗り換えにとどまらず、ちょっと買い物に行く時なども、降りて買い物して乗るまでが35分以内なら、帰りは乗り換え扱いになり激安になる。これは、どんなに近かろうが駅を出てしまうと終了になる東京の地下鉄との違い。東京だと、ちょっとどこかに下車して帰ってくれば、初乗り160円が往復分かかるけど、アムステルダムだと、それが片道+αで済んでしまうイメージ。金額にすればいずれにせよ大きなものではないけれど、印象としてずいぶん違うなあと感じる。というか、この歳になっても100円単位の金銭感覚を全く喪失していないのも、見方によってはどうかと思われるかもしれないけれど。

2011/04/26

スヌーカー見てばかり

毎日何時間も放送してるから当たり前なんだけど、こんなにスヌーカー放送を見たのは生まれて初めてのこと。それでもどうだろう、1/3か1/4くらいしか見てないんじゃないかな。内容も、Hendryを子供扱いしたSelbyが、QFではDingに苦戦していたり、棄権説まで流れたRonnieが案外いい感じでQFでもHigginsと競ってたり。DingもQF前で終わるかと思いきや、9-12から13-12とディサイダーで逆転。そんで、トーナメント一つ勝って乗り込んできて、初戦でディフェンディングのNiel Robertsonを破ったTrumpの勢いが止まらない。そんなこんなで、明日にはベスト4が決まり、Crucibleも終盤。

2011/04/25

連休最終日

最終日も、洗濯や掃除機やヘアカット(セルフ)等しながら、仕事の書類を見たり。旅行で来ているのであれば朝から晩まであちこち動き回るんだけど、仕事となると、近場の旅行ならいつでも行けるという思いもあり(後から振り返るとそうではないんだろうけど)、そんなに常時活動的でいられるわけもない。極めて主観的ながら、いわゆる観光で訪れるような場所など、ある程度経験すると、暴論してしまえばどこも似たり寄ったりなわけだから、そこまで焦って動き回ることもないんだろうし。といいつつ、来月はロンドンにもオスロにも行く予定があるので、普通に出歩く予定を立ててるといえばそうなんだけど。逆にそういうのがあるから、この連休はのんびりでいいか、というバランス感覚も出てきているんじゃないかと感じる。

しかしこのブログも、我ながら、ここまで無意味でいいんだろうかと、数はわずかながらも読者にも申し訳ない気持ちで一杯だが、そもそも写真をアップするついでに書いている個人的な備忘のための落書き帳という位置づけなので、内容が空疎な点についてはご容赦いただき、まあ、一種の生存確認程度に捉えていただければ本望である。ついでに言えば、ブログでもツイッターでも何でもいいので、どんなにくだらなかろうが、何か書き続けておくのは悪くないものである。書いてるその場ではわからなくとも、10年経ったころに読み返してみると、意外な宝物になってたりする。そのためには、廃止になる確率の低いサービスを選んだり、それも完全ではないので、定期的にエクスポートしておくなり、記録が消失しないための簡単なケアは必要だけど。また、どんなにくだらない内容であろうが、赤の他人ではなく、多少知ってる人が書いているものであれば、少なくとも近況報告的な意義は出てくるので、読み手としては書き手が悲観的に想像する以上には楽しめるものである。なので、非公開で記録に残すことでも上記の目的の一部は達成できるわけだけど、可能なら限定でも一般でもいいので、公開した方が、その書く行為のもたらす効用は確実に大きくなると思う。

しかし連休はあっという間に終わる。それは、日本での年末年始やゴールデンウィークであっても全く同じことではあるけれど。

2011/04/24

引きこもる

今日の日曜日は、バスのExcursionでベルギーあたり行くのもいいかなと思ったけど、どうもバスだと往復で一日の半分以上費やしてしまうらしく、そこまでして行かなくてもいいか、と思い直して家に引きこもり。ていうか、一日中スヌーカーの世界選手権をやっているので、それを見ていればあっという間に時間が過ぎてしまうというのもあるんだけど。ベルギーは2002年に、Brussels,Brugge,Antwerpenに行ったんで、もういいかなといえばいいんだけど、あと一度くらい行ってもいいかな。特にBruggeとか。

赤信号みんなで渡ればというのは良く言ったもので、それとは微妙にニュアンス違うんだけど、つるんだ方が行動範囲が広くなるのは間違いない。一人だと、初めてのお店に入るだけでもそれなりに緊張するもんね。これが、二人以上だと、全然気にならない。基本的には一人行動が好きなタイプだとは思うんだけど、それとこれとは別なんだな。あくまで、ある程度行動パターンができてからの一人行動は快適というだけであって、一人でところ構わず突撃するというのは、やっぱそれなりにストレスはある。ビリヤード屋もいくつか存在することは確認したけれど、東京でさえ初めての玉屋に一人で(これはまた独特のムードがあって)入るのは多少気を使うので、こちらでも入場は保留中。最初は、連れで入ろうかなあと思うけど、それ以前にそういう相手を探さないと。食事に行ったついでに軽く、なんてのがいいかもしれない。

アムステルダム観光に来て、まず立ち寄らない人はいないであろう、Dam広場。昨日そこに行ったら、いつのまにか即席の遊園地ができていた。観覧車、もう二つくらい絶叫マシンがあって、即席にしてはかなり立派なもの。いつの間に設置したんだろう。

2011/04/23

臨時遊園地

今日はぶらぶら散歩。家から2kmくらいのVondelparkを通り抜けてみると、天気がいいからなのか、休暇だからなのか、恐らく両方なんだろうけど、ものすごい人出。みんな何をしてるかといえば、見る限り、寝てる。たぶん、芝生にシートを敷いて、適当に飲み食いして、昼寝、というパターンなのかな。みんながみんなそうしているというのは凄いなと思うけど、個人的にはそういうゆるい過ごし方もありなんだろうなあと思う。ただ、今はまだ交友関係ができる前の段階なので、さすがに一人でそういうことをするのも気が引けるので、真似はしてないけど。むろん、中には一人で寝てる人もたくさんいるから、それはそれで誰も気にしないはず。単に、個人的に腰が引けているだけ。

2011/04/22

休養日

イースター初日はGood Fridayというらしい。初日ということもあるし、ちょっとお疲れ気味なので、洗濯したりテレビ見たりで休養日。

2011/04/21

イースター

今週末はイースター。金曜日と月曜日が休み。以前、イングランドにいたときも丁度イースターにぶつかって、イースターエッグとか見せてもらったりしたけど、日本で育ってキリスト教への造詣も深くないとくれば、結局イースターとは何なのか、いまいちイメージがつかめない。日本より一足先の連休だけど、日本のGWの方が休日数も多いし断然いいんじゃないかな。オランダは祝日が衝撃的に少ない。祝日の定義にもよるけれど、今年は10日あって、うち5日が土日に重なっている。振替休日という概念はないため、仕事が休みになる祝日は5日だけ。

ただし、その分、みんなガンガン好きなところで休暇を入れるらしい。日本文化に染まっていると、なかなか自分で休暇を好きに取るという習慣に馴染めないため、結局祝日5日しか休まないという魔の循環に陥ってしまうかも。

2011/04/20

事件(ないしょ)

「ふざけんな!」と言いたくなる事件発生。でも、内緒。こうやっていろいろなことが起こりながら、地球は回る。

2011/04/19

Micro SIMは届いたが...

週末にVodafone.nlのサイトで注文したMicro SIMカードが到着。19.99ユーロのプリペイドで、10ユーロの通話と、1GBのデータ通信が含まれるので、なんとなく安いような気がする。ちなみに俺の場合、日本でのiPhoneでのパケット量をみてみた結果、1GBあれば半年くらい持つらしい。

ただし問題はいかにしてiPhone4でこのSIMを使うかということ。ちょうどこのタイミングで、いろいろと道はできてきているんだけど、一方で、それは獣道かもしれないという状況にあるので、なかなか一歩を踏み出すことができずにいる。

iPhone5はいろいろな噂を見る限り、6月発表はなさそう。そういう雰囲気のなかでWWDCを迎えて、いきなり発表があったりするとかなりのサプライズだが...。早いものでWWDCまであと1ヶ月半くらい。

2011/04/18

ロンドンは行き0時間、帰り2時間

ロンドンからお客さん。で、調べてみれば、ロンドン・アムステルダム間だと、飛行時間が1時間くらいで、時差が1時間あるから、AMSからロンドンだと時差と相殺で、離陸とほぼ同時に着陸するようなイメージ。帰りは時差が逆に効くので時計上は2時間かかる。お金もかかるから頻繁には行けるわけじゃないけど、まあ近いよね。

2011/04/17

Crucible 開幕

昨日4/16からSnooker World Championship開幕。5/2が最終日。こちらでは、BBC1/2およびEurosportsで、かなりカバーできる。ライブはEurosportsがメインで、これはドイツ語っぽいけど、観戦するには問題なし。BBCはそのうちライブも増えるだろうけど、プレイバックが多い印象。とりあえずテレビでゆっくりスヌーカー観戦できるのも、日本ではなかなかできないことだから、これもひとつの過ごし方なんだろうと思う。どっかに出掛けるばかりというのも能がないしね。ヨーロッパ時間だとF1観戦も便利。ヨーロッパラウンドは午後にライブだし、現在のアジアラウンドでは午前中にライブ。日本みたいに日曜の深夜に夜更かしを強いられることもなし。F1はBBC1でライブ。

2011/04/16

HDD構成の整理

先週ははっきり言って疲れたので、週末は引きこもる。まあ、色々家でやることもあるんだけどね。今日はそのうちの一つ、HDD構成の整理を。現在のストレージは以下の通り。

1)ASUS Core i5ノート内臓の320GB HDD
2)ノートに常時接続しているポータブル 1TB HDD
3)常時接続はしない外付け3.5インチ 2TB HDD

基本の考えとして、通常使用するデータは1/2どちらかのHDDで使い、定期的に3のHDDにミラーリングする。これで、HDD1/2と、HDD3が同時故障しない限りは、データは概ね保全される。とりあえず引っ越し時は手当たり次第という感じで移行してきていたため、そういう構成にする余裕もなく、この1.5ヶ月はどれかのHDD1/2のどちらかが故障したら痛い状況で運用してきたので、この土曜日でなんとか最低限の複製体制を構築できた。ソフトは例によってフリーソフトのBunBackupを。個人のバックアップなら十分過ぎる機能で、長年愛用している。

現在、HDD3には、東京時点でのバックアップと、今回作成した新たなバックアップが置いてあって、その中にはかなり重複したファイルもあるんだけど、容量さえ余裕があれば冗長性はないよりあった方がいいんだから、あまり気にせず、しばらく運用しながら残量にらみで整理していけばいいかなと。細かいことはともかく、とりあえず二重化すること、まずはこれが全てなので。

津波のようなケースを考えると、同じ箇所でのバックアップではなく、クラウドストレージに複製を置いておきたいところだが、TBクラスのバックアップとなると、先般のSafeSyncの惨状を見るにつけ、まだその時期にきていないんだろうと思う。ただ、今回の震災によるデータ損失もかなりのものだろうから、今後ますますリーズナブルで容量があり使い勝手もよいストレージサービスというのは注目されていくことになるだろう。

原発同様、100%ノーリスクにはできない。ひとまず確率論で考えると、一番蓋然性が高いのは、HDDの故障あるいは操作ミスによるファイル削除等であるから、これについては同じ家の中とはいっても、別のHDD個体に複製を置くことでヘッジ可能。ひとまず、これで十分と判断する。

2011/04/15

ひたすら仕事を

昨日までは種々所用があったけど、今日は一日中事務所でお仕事。来週月曜までに仕上げたい案件があるんだけど、例によって初めてやる作業だから、当然時間はかかる。それを踏まえたスケジュール感として、一応本日やるべき地点までは進めたかな?と思って21時過ぎに帰宅。こういう環境って初めてなんだけど、今のところは頭や身体から拒否反応が出ることもなく、まあ淡々と過ごすことができているかなとは思う。

2011/04/14

初の遠方来客

こちらに来て初めての、それなりの遠方からの来客。こちらは一人しかいないという点もあり、限られた範囲ではあるけれど、できるだけのおもてなしを。このあたりも追々ノウハウ積んでいかないとな。

2011/04/13

チャリティサッカー AJAX vs S-Pulse

大震災チャリティーのサッカー観戦に。せっかくヨーロッパにいても、実はフットボールリーグにはそこまでの興味はなくて、せいぜいワールドカップを見る程度。なんだけど、こういう機会くらいは顔を出しておきたいなということで参加。試合は4-0でAJAXの勝利、とはいえ結果云々ではなく、スタジアムにも初めて行くことができたし、満足。ささやかながら募金も。こういう場にいくと、たくさん日本人がいるものだなあと感じるけど、今のところ知り合いはほとんどいない。

2011/04/12

オランダのレストランのチップ

ガイドブックには、チップが当たり前かのように書かれているんだけど、実際どうなのか複数の人に聞いてみると、基本的にチップはなしらしい。そこそこきれいめのレストランでも同様。よほど払いたければ払ってもいいけど、くらいの認識で十分みたいで、そう考えると、ガイドブックというのは少しピントがずれている面もあるんだろうなと。いまだに飛行機のリコンファームについても書いてあるしね。生まれてこのかた、リコンファームなんてやったことないぞ。

2011/04/11

立場変わればSIMロックも

日本にいるときは、別にSIMロックでいいじゃん、と思っていたんだけど、日本のSoftbankロックiPhone4をこちらに持ってきてみると、SIMロックが本当に恨めしい。SIMフリーなら、プリペイドのSIM買って、すぐ使えるのに、仕方ないから家でWiFiのみで運用する小型iPad状態になっている。置かれた立場が変わると、世界は違って見えるんだね。

2011/04/10

キューケンホフ公園

Zaanse Schansに続き、本日も定番のKeukenhofへ。午前中はF1見たりぐーたらしてたんだけど、天気のいいうちに一度行っておくかということで、1時30頃に家を出て、3時から6時くらいまで滞在。スキポールまで電車で出て、そこから直行バスで行ったんだけど、帰りのバスはすごく行列ができていて、30分以上待つことに。おまけに、スキポールからの電車を乗り間違ってしまい、アムステルダム中央駅まで行ってしまった。あまり調べもせずに、中央駅行きに乗れば南駅にも止まるだろうと思っていたんだけど、それは甘かった。従って、中央駅から改めてメトロで帰宅。Keukenhofは、たくさんの花が咲いていて綺麗だったんだけど、花だったら東京だっていろいろ名所はあるわけで、そういうところに全然行ってなかったことを考えると、今はお上りさん感覚が全開になっていると言われても否定はできない。でも、いずれにせよ一度は行くはめにはなっただろうから、今日のうちに制覇しておいたという扱い。

2011/04/09

カップ麺 3EUR

初めて、日本食品スーパーとして有名なDunkというお店に行ってみた。当然、輸送費やスケールメリットが効かない点から、高いだろうとは思っていたし、そういう話も聞いていたんだけど、具体的にどの程度高いのか、興味もあったので。わかりやすいところでは、カップ麺がだいたい3EUR。現在の為替レートなら360円なので、コンビニで150円のものが、こちらは360円ということになる。2倍以上。こういう値段になるのは冒頭の理由から仕方ないと思うので文句はないけれど、買うかどうかは別の話で、この値段になると日常的に食べるのは躊躇してしまう。でも、たまに無性に食べたくなれば、こうやって入手することはできるわけなので、そうしたルートがあるのはありがたいことだと思う。今日のところは、永谷園のレトルト豚汁をささやかに購入。これは2食入り1.8EUR。これは日本でも150円くらいすると思うので、意外と価格差がない。かさばらない商品だからかなあ?

2011/04/08

味噌汁

昨日・今日と、仕事で関係のある人と外食。今のところは仕事以外での交流というのはないんだけれど、それでも十分ありがたい。うち、日本料理屋に行くこともあるわけで、そこで出てくる料理は、意外にもフツーに日本食という感じで、ぜんぜんイケてる。値段は必ずしも安くはないけれど。ただ、そんな中で、俺は何が一番美味しく感じるかというと、それは単なる何の変哲もない味噌汁だったりするのが、これまた俺らしい。

ただし、俺は何食べても美味しい美味しいといって満足するというもっぱらの評判なので、上のように書いてはみたものの、誰でも同じように満足するかどうかは、甚だ怪しいことを補足しなければなるまい。

2011/04/07

初のゴッホ美術館、そして再加齢

夕方から会合でゴッホ美術館へ。ここに行くのは今回が初めて。ただ、今回の会合での鑑賞は、現在行われているピカソ展なので、本日はピカソだけ。また、機会を改めて、プライベートで来てみるのもいいかなと思った。ところで、岡本太郎はピカソやゴッホにも引けを取っていないのではないか。欧米には美術館があっていいね、という声もよく聞くが、青山や川崎には太郎さんの遺産がある。



本日は誕生日で、これで39歳に。ちょっと前から自覚的には「約40歳」という感覚でいるので、それが38だろうが39だろうがあんまり違いはないような気がするんだけど、間主観的な物差しでいうところの40歳が迫ってきているというのは、決して気持ちがいいものではないね。この歳になると、お誕生日おめでとうというのは、つまるところ、よくこの年齢になってもなんとか五体満足で生きてるね、おめでとう、ということなんだろうと思う。これもまた表層的といえば表層的な見方ではあるが。

下柳が42歳で結婚して、同じ歳の木田が複雑な心境になるというのは、微笑ましいエピソードなんだけど、自分もそういうゾーンになったということでもある。そうした立場になれることは、それはそれでおもしろいんじゃないかと思うし、同時に、取り返しのつかないことを既にしてしまっているのかもしれない。でも、そういう今を受け入れる以外に選択肢はないんだな。

2011/04/06

無線LANは難しい

帰ってきて音楽を聴こうと思うと、Air Tunesが音飛びしまくりの状態に。とても聴けたものではないので、Airmac Expressを何回かリセットしたり設定をいじったりしたけど、回復せず。インターネット接続は問題なくできている。ただ、現在自宅には無線LANルータが2つあって、一つがAirmacで、もう一つはケーブルインターネットの無線付きルータ。そして、Airmacには接続できるけど、ケーブルルータ側の無線LANにどうしてもつながらない状況であることを確認。これは正常ではないので、このあたりが何か悪さをしているではなかろうかと推測し、ケーブルネットのルータの設定CD-ROMを持ち出してきて、再接続にトライ。うまいこと接続は完了して、その後にAir Tunesを試してみると音飛び解消。とすると、ケーブルルータの無線LANアクセスポイントの設定がなんかおかしいことになっていて、それがAirmac Expressの方にも何か干渉してたということになる。ただ、Airmacも無線ネット接続は速度も下り50Mとか出ていてスムーズに動いていたんだけど。以上、問題は解決したからいいんだけど、無線LANの世界というのは、トラブルが生じるといったい何が起こっているのか、具体的には全く理解できない。

2011/04/05

職住近接

職場を23:15に出たら、家に着いたのが23:23。自営業になったりしない限り、間違いなく、現在以上に通勤時間が短いところに住むことはないだろうな...。まあ、この時間まで仕事をしてるくらいなら、通勤時間が2時間かかっても、18:00くらいに毎日仕事を上がることのできる人の方が、家に着く時間は早くなるんだけどね。

2011/04/04

寒の戻り

一時期はコートが入らない陽気の日も増えていたものの、今日はまた寒くなってる。さすがに昼間から凍えるようなことはないけど、仕事帰りの夜などは、手袋が欲しくなるくらい。確かにここは冬が長いということがなんとなく実感できる。今は夏に向かう方向だからいいけど、今度の冬は長く寒いものになるんだろうな。

2011/04/03

休養日

休みだからといって頑張ってあちこちに出かける必要もないと思い、本日の日曜日は休養日ということにする。掃除機をかけたり、ABN AMROのネットバンキングで公共料金を払ってみたり(これが初めて)、テレビを見たり、音楽を聴いたり。ネットバンキングは特に迷うこともなく処理完了。非常に使いやすくできてる印象。

天気は、朝は雨が降ったかと思うと、昼間は好天で暖かくなり、そして夜は結構寒くなったり、目まぐるしい。風も強くなったり無風になったり。天気予報も、日本以上にあてにならないような気がする。昨日まで来週水曜はHeavy Rainだったのに、いまは曇りになってるし。来週は、いきなり仕事が集中しているけれど、それを越せば、水曜から金曜まで夜はなにかしら予定が入っており、少しは人付き合いも出てくるような雰囲気にはなってきた。

2011/04/02

Samsung BX2431購入

休日出勤しようと昼頃に出かけたら、職場の電子錠が開かず。一応、土日も入れるようにお願いして、了解もらっていたはずなんだけど、どうなってるのか。とはいえ、この期に及んでは、週明けに事情を確認する以上のことはできないし、まあ来週に向けたペース調整的な出勤意欲だったので、出なければ命を失うようなこともない。てなことで、とりやめ。時間ができたので、どうせそのうち買ってしまうことが確定している液晶モニタを買いに行くことにした。先日の調査で、結局現在のノートPCでは1920*1080以上には対応していないことが判明したため、より高解像度のモニタにするかどうか悩む必要もなくなっており、近所のパソコンショップに行って適当に物色。モニタというかパソコン関係は全体的にそこまで高いとも思わない。そりゃ日本で価格.com駆使するのに比べればあれだけど、日本で普通にふらっと店に行って、というレベルとはそんなに変わらない程度。Samsungで23インチで150EUR程度という選択肢もあったんだけど、折角だしということで、もう一ランク上の24インチフルHD BX2431をチョイス。186EUR。なぜかAmazon.comだと250USDくらいするし、そう考えると良心的な価格だったっぽい。デジタルケーブルがなかったので、ひとまず付属のアナログで接続してるけれど、表示品質は上々。そんなにムラやにじみも感じないし、やっぱ写真とか扱うならこれくらいはMUSTかと。そもそもデュアルモニタ自体MUSTだしね。これで、当面はこの機材でやっていけるはず。改めて据置型のPCを買う動機は今のところ見当たらない。

2011/04/01

初日本料理屋

4月に入ったこともあり、それ以外の要因もあり、仕事の方でバタバタ。とはいえ取引先と会食の予定があったので、休出も視野に入れつつ、集合場所へ。レストランは、渡航後初めての日本料理屋。こういうところに行って食事していると、日本にいるのと全然変わらない感覚になる。いろいろな物を一ヶ月以上ぶりに食べたんだけど、実は一番印象深かったのはアオサの味噌汁だったりする。